発達パートナーズ 団体情報


 

ASDグレーゾーンの人の活力、自信、勇気を湧きおこす

 


発達パートナーズ 3つのミッション

繋がり、居場所作り

・ASDグレーゾーンの交流会

 東京、埼玉、千葉で開催中

学びの機会を増やす

・交流会

 会話の中から新たな気づきを得る

 

・SNSでの情報発信

 交流会の現場から世界への発信

心の充実を図る

・励まし、後押しする

 各々の日常を生きる力に



代表プロフィール

石田 智郎(いしだ ともろう) 1983年生まれ

 

 

幼少期より、他人との感覚のずれを感じながら育つ。そのことからコミュニケーションに悩みを抱え、人とのかかわり方を模索し続ける。

32歳のときに自分は発達障害ではないかと疑い、医療機関を受診し“グレーゾーン”との診断。

以来、自分と同じように生きづらさを抱える人のサポートを志し、主にグレーゾーンを対象としたイベントのファシリテーターや司会を務め、当事者の声を多く集める。

その中で、生きづらさの解消には才能発掘や自分軸の確立が必要であると感じ、コーチングの技術を習得し独自のメソッドを開発。

 


発達パートナーズ 略歴

・2018年10月 発達パートナーズ設立

 

・2018年 主催イベント2回 参加のべ人数32人

2019年 主催イベント29回 参加のべ人数385人

2020年 主催イベント8回 参加のべ人数79人(コロナ禍で1~2月のみ)

2021年 主催イベント8回 参加のべ人数77人(コロナ禍で8月~再開)

2022年 主催イベント16回 参加のべ人数214人


過去の講演

 

千代田区障害者よろず相談MOFCA(区内在住・在勤・在学者講座)

 

・ASD(アスペルガー)的思考の特性に対処するための基礎講座

 2021年9月25日(土)

 

・カサンドラ症候群を知ろう ~ASDの方への対応力をつける~

 2022年2月5日(土)

 

・ASD×定型発達交流会 ~当事者とその周囲の人の相互理解のために~

 2022年6月25日(土)

市川市市民講座

ASD(アスペルガー)的あなたの特徴を知ろう ~いよいよどうにかしたいと思っているあなたへ~

2019年11月4日(月・祝) 聴講者82人


過去のイベント

『ASDグレーゾーンの交流会』

 

2021年8月~12月

計6回開催 参加のべ人数74人

 

2022年2月~12月

計11回開催 参加のべ人数174人

 

『ASDグレーゾーンの茶話会』

 

2019年1月~2020年2

計15回開催 参加のべ人数137人

  

【参加者様の声】

・いろいろな人の意見が聞けて共感できたり、悩みの解決ができた。(10代・女性)

・悩んでいることを共有出来て良かったです。(20代・男性)

・ほかのASDグレーゾーンの方々のお話を聞いて、自分の状態を確認することができました。(40代・女性)

 

 

 『プチ講座』

2019年  10月27日(日) 参加人数6人 『向いている仕事の探し方を知る』

2019年  12月  8日(日) 参加人数9人 『将来のイメージを具体化して、人生計画を立てる』

2020年  1月  19日(日) 参加人数8 『小さな夢リストを作り、コツコツと実現していく』

2020年  2月  16日(日) 参加人数7人 『マイナスイメージをリフレーミングしてプラスイメージに変える』

 

【参加者様の声】

・書くことによって自分の悩みや課題が明確になった。(40代・男性)

・漠然とした将来への不安が少し薄れていったように思いました。ありがとうございます。(30代・女性)

・問題を小分けにして順を追って捉えていくことの大切さを実感できました。

 

『家族のASDについて話す会』

 

2022年7月~11月

計3回開催 参加のべ人数18人

 

『家族の発達障害について話す会』

 

2018年12月~2019年11月

計7回開催 参加のべ人数65人

 

【参加者様の声】

・ほかの方の、家族のことを思う気持ちが分かり、私だけじゃないんだと思うことができました。また参加したいです。(40代・女性)

・特性について分かりやすい表現で教えて下さり理解できました。(60代・女性)

・いろいろお話ができて良かった。(50代・男性) 

 

『ASDについて理解を深めたいカサンドラの会

 

2020年1月~2月

計2回開催 参加のべ人数15人

 

2022年8月~10月

計2回開催 参加のべ人数22人

 

発達障害の子供を持つ親の情報共有&勉強会

 

2020年1月~2月

計2回開催 参加のべ人数17人 

 

『カサンドラ脱却を目指す交流会

 

2021年  8月8日(日) 参加人数2人

 

『ASD×定型発達が上手くやっていく方法を探す会 』

 

~お互い 疑問を聞いてみよう編~

 

2019年  9月1日(日)  参加人数30人

 

 

~共感って何なのか話し合おう~

 

2020年  2月24日(月・祝) 参加人数18人

 

【参加者様の声】

・定型の方がどういうふうに悩みを抱えているのかを知れたことが勉強になりました。(ASDグレーゾーン・10代・女性)

・定型とグレーゾーンが同席することが何より大切だと思います。とても有意義でした。(ASDグレーゾーン・40代・女性)

・自分の内省にもつながる時間となりました。(ASDグレーゾーン・40代・男性)

・当事者の生の声が聞けて、知識として知っていることよりも深く理解できました。(支援者・40代・男性)

・ASDの方の気持ちや解釈の仕方と貴重な意見が聞けて参考になり参加してよかったです。(当事者の家族・50代・女性)

 

 


『ASDグレーゾーンの思考を体感して生きやすさに繋げるワークショップ』

 

2019年  10月6日(日)  参加人数13人

 

【参加者様の声】

・一人ではなかなか辿り着けないところまで行けたと思う。(20代・男性)

・ASDの特性を知り、あるがままの特性を受け止めたうえでどう定型の方に伝えるか作戦が立てられそうだし、そういう方法をとっても良いと思えたことが貴重でした。(40代・女性)

・素直さと建前のバランスを考えるきっかけになったと思います。(30代・女性)

 

 

『ASD(アスペルガー)的思考を理解して特性に対処するための基礎講座』

 

2018年12月~6月

計4回開催 参加のべ人数131人

 

 【参加者様の声】

・当事者の心にいろいろな側面があることを知った。(男性)

・「どうすればいいか?」を具体的に教えていただけたので良かったです。(40代・女性)

・ASDの、外からは分かりにくい考え方のくせを知ることができた。(50代・女性)

 

 

 

『ASDグレーゾーンの思考を見える化して社会資源にするワークショップ』

 

2019年  5月3日(金・祝) 参加人数21人

 

 

『ASDのメンタルをセルフコントロールするアロマスプレー製作ワークショップ』

 

2019年  5月3日(金・祝) 参加人数9人

 

 

『発達障害に関わるコロナ禍の不安を解消する対話会

 

2021年  9月5日 参加人数6人